その他御祈願

初宮詣(お宮参り)
赤ちゃんが初めて神社にお参りする初宮詣(お宮参り)は、神様に誕生の奉告とお礼をし、今後の健やかな成長をお守りいただくようにと祈願するものです。
男の子:生後32日目 女の子:生後33日目
が一般的ですが、地域によって異なることもあります。
赤ちゃんの体調を考えて、期日以降のご都合がよい日に皆様お揃いでご参拝下さい。
※貸出し用お祝い着の準備が若干ございます。事前にお問い合わせください。(有料500円)
長寿祝い(年祝い)
還暦祝いなどの年祝いは、長寿をお祝いし、これまでの無事息災を神様に感謝するとともに、これからの健康とさらなる長寿を祈願します。 ご家族やお友達と、またはご本人様おひとりでもご参拝いただき、一層の健康と長寿を御祈願くださいませ。
令和7年(2025年) 祝年(賀寿)表 ※年齢は数え年による(男女共用)
かんれき 還暦祝 |
昭和40年生 (1965年) 61才 |
こき 古希祝 |
昭和31年生 (1956年) 70才 |
---|---|---|---|
きじゅ 喜寿祝 |
昭和24年生 (1949年) 77才 |
さんじゅ 傘寿祝 |
昭和21年生 (1946年) 80才 |
べいじゅ 米寿祝 |
昭和13年生 (1938年) 88才 |
そつじゅ 卒寿祝 |
昭和11年生 (1936年) 90才 |
はくじゅ 白寿祝 |
昭和2年生 (1927年) 99才 |
じょうじゅ 上寿祝 |
大正15年・昭和元年生 (1926年) 100才 |
家内平安
ご家族皆様全員の健康と安全、益々のご活躍と、家庭円満・子孫繁栄を御祈願します。
商売繁盛
生業・家業・お店の安全繁栄と、商売が愈々賑わい立ち栄えて繁盛すること、並びに職員お一人お一人の安全と健康を御祈願します。
事業繁栄・職場安全祈願
会社、工場など広く事業の繁栄と安全、並びに社員お一人お一人が健康で安全に生き生きと仕事に携われますよう、御祈願します。
交通安全祈願
お車・バイク・自転車の清め祓いを行うとともに、それらを運転される方々の安全を祈願します。
病気平癒・手術成功祈願
御祭神、家康公の本地仏は病気を治癒し、医薬の仏として信仰される、薬師如来です。
病気の速やかなる回復と、今後健康で日々を暮らせますように御祈願します。
合格祈願
目標とする学校、資格、就職など日ごろの努力が実を結び、成就するようお祈りします。
学業成就
毎日の学校生活が充実すると共に、成績の向上と益々の努力を神様に誓います。
必勝祈願
当神社の御祭神である徳川家康公は関ヶ原の戦いにて、総大将として東軍を勝利へ導きました。
勝利のために重ねた努力を、余すことなく発揮できるようお祈りします。
厄除招福
予測のつかない災い、天災などあらゆる災難から身を護っていただくようお祈りします。
永い人生の間に、災難や事故、病気が重なることもあります。
お祓いをして、心機一転をはかり、幸の多い明るい生活に転換させたいものです。
出張祭典
地鎮祭、上棟祭、竣工祭、工事安全祈願祭、事務所開所式、開店式、家屋清祓、井戸祓、転居安全祓、事業繁栄祈願祭、神棚祭、その他諸祈願等承ります。
お電話にて希望の日時をお知らせください。
初穂料(玉串料)について
五千円・七千円・一万円・一万五千円・二万円・三万円以上より御志納ください。
企業・団体・出張祭典については、お問い合わせください。
- 広島東照宮へのご相談・お問い合わせは、お電話で。
- tel.082-261-2954